このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
本文へ
トップへ戻る
2020年 (457)
2019年 (506)
2018年 (477)
2017年 (415)
2016年 (367)
2015年 (415)
2014年 (358)
2013年 (386)
2012年 (102)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
一般競争入札の公告を行いましたのでお知らせします(工事1件、物品2件、委託0件)。 詳細は、「ちば電子調達システム」、または、白井市ホームページを「産業・事業者情報」、「入札・契約関連」、「入札・契約情報」とお進みいただき、ご覧ください。
白井市ホームページに掲載した新着情報をメールでお届けします。 【お知らせ情報】9月19日(土曜日)~9月25日(金曜日) ・市内における新型コロナウイルス感染症患者の発生について ・公民館、コミュニティセンター、市民まちづくりサポートセンターの利用について【新型コロナ】 ・高齢者のインフルエンザ予防接種について 9月24日(木曜日) ・葉っぱスタンプで手賀沼流域を彩ろう 9月25日(金曜日) ・インフルエンザの予防について ・公民館、コミュニティセンター、市民まちづくりサポートセンターの利用について【新型コロナ】 ・高齢者のインフルエンザ予防接種について ※白井市ホームページはコチラ http://www.city.shiroi.chiba.jp/ ※利用者情報の変更・削除はコチラ http://www.ikkr.jp/shiroicity/ ***************************** 白井市役所 秘書課 *****************************
~ 期間中の発生は11件(前年比-7件)です。 ~ ※発生場所 届出日 (場所・被害品や被害状況) 【職場ねらい】 1件 平塚 9/3 (会社倉庫・保管中のハードディスクが盗まれる) 【万引き】2件 桜台1 9/3 (ス-パー店舗・陳列中のウイスキーが盗まれる) 西白井2 9/11 (ドラックストア店舗・犯人は検挙) 【占有離脱物横領】1件 冨士 9/4 (パチンコ店・置き忘れた財布が無くなる) 【自転車盗】3件 南山1 9/9 (集合住宅駐輪場・施錠して駐輪中のスポーツ自転車が盗まれる) 清水口2 9/13 (路上・犯人は検挙) 桜台2 9/14 (集合住宅駐輪場・無施錠で駐輪中の軽快自転車が盗まれる) 【電話de詐欺】1件 冨士 9/10 (銀行員を騙る者から電話があり、キャッシュカードを盗まれる) 【器物損壊】1件 富塚 9/12 (会社敷地内・駐車中の乗用車の後部窓ガラスが割られる) 【空き巣】1件 名内 9/12 (戸建て住宅・無施錠の玄関又は裏口から侵入され現金などが盗まれる) 【部品ねらい】1件 復 9/12 (会社敷地内・駐車中のトラックのバッテリーが盗まれる) 〇電話de詐欺が発生 発生した電話de詐欺は、銀行員騙りのキャッシュカード詐欺盗です。 キャッシュカード詐欺盗とは、警察官や銀行協会等を名乗り「キャッシュカードが不正利用されているので使えないようにする。」等と騙し、自宅を訪問するなどして、隙を見てキャッシュカードをすり替えて盗む手口です。 今回の被害状況は、一人暮らしの高齢者方に銀行員を名乗る者から「あなたのカードが悪用されています。行員が自宅に伺います。」などと電話があり、キャッシュカードの暗証番号を聞き出されます。その後、銀行員を名乗る者に来訪され玄関先で「キャッシュカードを封筒に入れます。封印してください。」と言われたので、自宅奥に印鑑を取りに行っている間にキャッシュカードの入った封筒をすり替えられて盗まれてしまったもので、多額の現金が引き出されています。 電話の相手がお金やカードの話をしたら詐欺ですので、直ぐに電話を切って警察に相談してください。 また、警察官などがキャッシュカードの暗証番号を聞くことは絶対にありません。 〇ドコモ口座の不正送金に便乗した不審電話に注意 最近、市外でドコモ口座の不正送金問題に便乗して、警察官を名乗り「あなたも被害にあっています。」などという不審な電話が確認されています。 今後、市内にも同様の不審電話がかかり「口座を止める必要がある。キャッシュカードを交換する。」などとキャッシュカードを騙し取ろうとする電話de詐欺が予想されますので注意してください。 ※この犯罪発生状況のメールは、印西警察署からの情報提供に基づき作成しています。
子育て支援情報やイベントの情報をお知らせします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
配信履歴
配信履歴(自動配信情報)
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。携帯用アドレスをご利用される方は、「shiroicity@ikkr.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。