このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
本文へ
トップへ戻る
2018年 (477)
2017年 (415)
2016年 (367)
2015年 (415)
2014年 (358)
2013年 (386)
2012年 (102)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
白井市ホームページに掲載した新着情報をメールでお届けします。 【お知らせ情報】8月24日(土曜日)~8月30日(金曜日) 8月27日(火曜日) ・白井市まちづくり条例に基づく開発事業の関係図書の縦覧(株式会社 ユニホー) 8月28日(水曜日) ・軽減税率対策について ・キャッシュレス・消費者還元事業について ・住宅リフォーム工事補助金のご案内(今年度分終了) 8月30日(金曜日) ・法目のオビシャの動画を公開しました! ※白井市ホームページはコチラ http://www.city.shiroi.chiba.jp/ ※利用者情報の変更・削除はコチラ http://www.ikkr.jp/shiroicity/ ***************************** 白井市役所 秘書課 *****************************
~期間中の発生は、8件となります~ ※発生場所 届出日 (場所・被害品や被害状況)となります。 【部品ねらい】 3件 白井 8/12 (戸建て住宅駐車場内・ススキラパンのナンバープレート2枚) 河原子 8/19 (月極駐車場内・トヨタボクシーとトヨタエスティマのナンバープレートそれぞれ2枚、同一場所で2件発生) 【器物損壊】 1件 根 8/13 (事業所駐車場内・貨物自動車のフロントガラスが損壊) 【空き巣】 2件 冨士 8/14 (戸建て住宅・現金等、ベランダ掃き出し窓を破り侵入) 冨士 8/18 (集合住宅(2階)・財布、侵入経路不明) 【自動車盗】 1件 けやき台2 8/15 (集合住宅駐車場内・完全施錠のニッサンスカイライン) 【自販機ねらい】 1件 神々廻 8/19 (路上に設置、未遂) 〇ナンバープレート盗難に注意しましょう。 自動車のナンバープレートが盗まれる被害が3件発生しました。 今年に入り、8月20日までにバイクや自動車のナンバープレートの盗難被害が18件発生しています。 内訳は、自動車11件、バイク7件で、主な発生場所は、集合住宅の駐車場や駐輪場内で7件発生し、その他には、戸建て住宅や事業所の敷地内でそれぞれ4件発生しています。 被害のほとんどが、夕方から夜に自宅等に車両を駐車後、翌朝出勤等の際に被害を発見するというもので、夜から朝方にかけて発生していますが、日中帯に発生している場合もあります。駐車場等で不審者(車)を見かけた際は、警察へ通報して下さい。 盗まれたナンバープレートは、盗難車両などに取り付けてられて、ひったくりや車上狙いなどの犯罪に悪用される可能性があるほか、盗難被害に遭うとナンバープレートの再発行手続きなどにも時間や経費が必要となります。 新たな犯罪や被害者を生み出さないために、ナンバープレートの盗難防止に努めましょう。 ナンバープレート盗難防止対策として、ナンバープレートのねじを「盗難防止ねじ」に付け替える方法があります。また、車両を駐車する際は、見通しが良く、夜間でも明るい、防犯カメラが設置された場所を選びましょう。 ナンバープレートが盗難被害にあったら、すぐに警察に届け出てください。 【お知らせ】 この犯罪発生状況のメールは、印西警察署からの情報提供に基づき作成しています。 印西警察署から9月以降は、現行の10日毎の月3回から、15日毎の月2回に変更する旨の連絡がありました。 したがいまして、9月以降は「1日から15日までの間」と「15日から月末までの間」の月2回のメール配信となりますのでよろしくお願いします。
テーマ:『認知症予防から家族の介護まで~認知症とうまく付き合っていくヒントを得よう』 日時:9月8日(日)午前10時~正午(受付9時30分~) 場所:保健福祉センター3階団体活動室 対象:一般80名 講師:介護福祉士 梅本聡さん(株)Qship代表 ※講師に聞きたい事も募集します。質問の受付は8月30日(金)まで 問・申:白井市地域包括支援センター047-497-3474
子育て支援情報やイベントの情報をお知らせします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
配信履歴
配信履歴(自動配信情報)
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。携帯用アドレスをご利用される方は、「shiroicity@ikkr.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。